
リストは「二つの演奏会用練習曲」から「森のざわめき」、「三つの演奏会用練習曲」から「軽やかさ」(1984年)、「愛の夢第2番」、「ハンガリー狂詩曲第12番」、「超絶技巧練習曲第10番」(1989年)。シューマンは「交響的練習曲」、「アベッグ変奏曲」、「献呈」(リスト編)(1984年)。どこをとってもきっぱりとしたキーシンらしい弾き方、ということになるのだろうけど、いちばん長尺の「交響的練習曲」は聴きごたえもマックスだ。シューマンは交響曲よりも、ピアノ曲の方に才能が表れているのだろうか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |